介護職の給与事情とは

介護職の給与額は施設の種類によっても少し変わってくるようです。まず運営母体でも少しの違いがあります。医療法人が運営している介護老人保健施設や通所リハビリなどに勤めている常勤の介護職員の平均月収は30万を超えており、非常勤となると20万ほどとなります。

施設形態によっても給与額は異なります。施設によって提供されるサービスも変わるので給与額も違うことは頷けるでしょう。しかし実際はどのくらい違いがあるのでしょうか。

いちばん給与が高いのは特養であり、常勤の介護職員で平均月収33万を超えています。しかし、特養は入居者の対象が要介護度3以上であるため、他の施設よりも多忙です。とはいえ、特養の運営は社会福祉法人のみとなっているため、仕事は大変でも廃業の心配もなく安定した収入を得ることができるでしょう。老健は治療も行える、病院に近い施設となり規模が大きい施設が多いため老健の次に給与も高くなっています。

その次に平均月収が高くなってくるのが訪問介護です。非常勤の訪問介護職員は家からそのまま訪問介護宅へ向かい、そのまま家に帰るため、非常勤の職員の月収は20万ほどと常勤との差が生じています。デイサービスは夜勤がないのと、時間外や残業も割と少なく済むので常勤でも平均月収は30万円に届かないようです。しかしワークライフバランスを保ちやすく、ストレスも少ないことがデイサービスの特徴です。

給与をアップさせたいのなら、どこで働くのかも重要になります。ほかにも手当や資格取得など、介護職の給与アップにはさまざまな方法があるので調べてみると良いでしょう。